コントロールパネルで作成したメールアカウントを作成後、実際にWindows10のメールで
アイコンをクリックします。
| メールアドレス | お客様の「メールアドレス」 ※半角英数字で入力 | 
| ユーザー名 | お客様の「メールアドレス」 ※半角英数字で入力 | 
| パスワード | abc*****& | 
| アカウント名 | お客様の「メールアドレス」 ※半角英数字で入力 | 
 
| この名前を使用してメッセージを送信 | お客様のお名前 ※ここで入力した内容が差出人名となります | 
| 受信メールサーバー | pop20.gmoserver.jp | 
| アカウントの種類 | POP3 | 
| メールの送信(SMTP)サーバー | smtp20.gmoserver.jp | 

| 送信サーバーには認証が必要です | チェックあり | 
| 送信メールには同じユーザー名とパスワードを使用する | チェックあり | 
| 受信メールにはSSLが必要 | チェックなし | 
| 送信メールにはSSLが必要 | チェックなし | 
[完了]をクリックし、ポップアップを閉じてください。
 デスクトップ画面にて左下のスタートボタン[Windowsマーク]から、メールアプリの
 デスクトップ画面にて左下のスタートボタン[Windowsマーク]から、メールアプリの

 歯車のマークをクリックします。
 歯車のマークをクリックします。 
  [設定]より、[アカウントの管理]をクリックします。
 [設定]より、[アカウントの管理]をクリックします。
 [アカウントの追加]をクリックします。
 [アカウントの追加]をクリックします。
 [詳細設定]をクリックします。
 [詳細設定]をクリックします。
 [インターネット メール]をクリックします。
 [インターネット メール]をクリックします。
 各項目を入力し、[サインイン]をクリックします。
 各項目を入力し、[サインイン]をクリックします。
 「すべて完了しました。」と表示されたらセットアップ完了です。
 「すべて完了しました。」と表示されたらセットアップ完了です。